〜イベントアフターレポート〜富樫勇樹選手とのプロジェクト『HOOPVAN』が始動!バスケットボールを軸としたコミュニティ形成を目指すイベントを開催
様々なジャンルのプロアスリートをマネージメントするアミューズと〈BEAMS SPORTS〉がタッグを組んで、新たなアスリートプロジェクトを始動しました。
第一弾のアスリートは、この夏日本中を興奮させた『FIBAバスケットボールワールドカップ2023』で、代表キャプテンを務めたバスケットボールプレーヤー富樫勇樹選手。彼とともにバスケットボールを軸としたカルチャーやコミュニティを生み出すプロジェクト『HOOPVAN(フープバン)』がスタートしました。
本レポートでは、KITAYA PARK(渋谷区立北谷公園)で開催した、9月29日(金)のメディアイベントと、9月30日(土)のローンチイベントの様子をお届けします。


■『HOOPVAN』とは
バスケットボールの普及と振興を図ることを目的に、それらをきっかけとしたコミュニティの創造と、カルチャーを育むためのプロジェクト。今後、オリジナル車両が全国各地を回り、多彩なイベントを不定期に開催していく予定です。
■バスケットボールセッション
KITAYA PARKにバスケットコートが登場!
バスケットボールセッションでは、子どもから大人まで参加者10名が富樫選手から直接アドバイスをもらいながら、フリースローや1on1にチャレンジしました。
最後には富樫選手との貴重なフォトセッションも!




■フリースローチャレンジ
誰でも気軽に挑戦できるフリースローチャレンジは、『HOOPVAN』限定のTシャツやバッグ、富樫選手のサイン入りバスケットボールなど、豪華なプレゼント付きということもあり、沢山の方に参加していただきました。
コートに熱い視線が集まる中、皆さんの華麗なシュートが会場を盛り上げていました!


フリースローチャレンジでは景品として、Tシャツやトートバッグに『HOOPVAN』のロゴをその場でプリントできる嬉しい特典も。手作業でプリントされたアイテムは、どれも少しずつ表情が異なり、シルクスクリーンならではの味わいのある仕上がりに。




■アウトドアライブラリー


会場にはバスケットボールの雑誌が並び、キッチンカーの軽食やコーヒーを味わいながら、ゆっくりとバスケットボールの魅力に触れていただくことができました。
■富樫勇選手コメント
所属するアミューズが、スポーツ選手の活躍の場所を広げるために新たなアスリートプロジェクトを始動します。そのパートナーとして〈BEAMS SPORTS〉とタッグを組み、最初のアスリートとして僕、富樫勇樹とともに新たなチャレンジ『HOOPVAN』がスタートしました。
まずはバスケットボールを通して、スポーツに触れて楽しんでいただくと同時に、スポーツの新しい価値観や今までと異なるかっこ良さやワクワクを届けていきたいと思います。
今後は、色んな所を回りたいです。僕自身もタイミングが合えば、例えばBリーグで遠征に行った際に、現地の皆さんと触れ合う機会を『HOOPVAN』で作れたらと思っています。また〈BEAMS SPORTS〉と共に、ウェアなどのアパレルやグッズも作れたら嬉しいです!
僕自身も、このアスリートプロジェクトを皮切りに、今後どんな事をしていこうか、競技の垣根を超えてムーブメントを起こしていけるかとても楽しみにしています!
次は『HOOPVAN』があなたの街にいくかもしれません。今後の活動に乞うご期待ください!
沢山の方にご来場いただいた今回のイベント。様々なアクティビティを通して、バスケットボールの楽しさとスポーツのコミュニティが生み出す一体感をお届けできた2日間でした。
本プロジェクトでは、今後もコートや競技場の外でのアスリートの活動を広げるとともに、競技や種目の壁を超えたコミュニティづくりを目指していきます。
