ビームス スポーツ用品店 Vol.04
BEAMS SPORTS GOODS SHOP Vol.04
不定期に更新する連載「ビームス スポーツ用品店」。スポーツ好きのBEAMSスタッフが、架空の店長となり、自分が設定したテーマに沿ったおすすめ商品をピックアップして紹介します!第四回は<B:MING by BEAMS>のバイヤー、秋山実香が店長です!


福島県のいわき市出身の私は、地元の「スパリゾートハワイアンズ」に家族でよく通っていました。映画『フラガール』の舞台にもなったくらい、ダンスのショーが有名ですが、中でも打楽器のリズムで激しく踊るタヒチアンダンスが印象に残っていたんです。学生時代は文化系でしたが、大人になってから体を動かす趣味を持ちたくて、タヒチアンダンスをはじめました。現在は8年間くらい続けていて、定期的にイベントやフェスに出させていただいています。今日はそんなレッスンに着ていって、スムーズに着替えられる便利なウェアやグッズを紹介します。アースカラー好きなので、ベージュやカーキが中心です!(秋山)
<B:MING by BEAMS>ネップリブパンツ
<B:MING by BEAMS>ネップリブパンツ
美脚効果もあるニットパンツ

美脚効果もあるニットパンツ
レッスン時はTシャツやスポブラにパレオが基本スタイルで、着替えやすいことが何よりも大事。ぱっとパレオを巻いてさっと脱げるゴムリブのニットのパンツは、ウエストにボタンもついていないので重宝します。ニットパンツってシルエットにボリュームが出がちですが、これはフレアシルエットがきれいで美脚効果もあります。またコットンベースの異素材ミックスはチクチクしません。普段はシャツワンピースやチュニックとか、丈の長いトップスに合わせることが多いです。
<GRAMICCI × TAION × B:MING by BEAMS>リバーシブルダウン
<GRAMICCI × TAION × B:MING by BEAMS>リバーシブルダウン
着回し力の高い、トレンドの縦キルト

着回し力の高い、トレンドの縦キルト
〈TAION〉の人気モデルをベースに、裏地に 〈GRAMICCI〉の丈夫なナイロンを使ったリバーシブルアイテムです。インナーダウンってダイヤ型の切り替えが多いのですが、トレンドの縦キルトを取り入れて別注しました。なにかと嵩張りがちなダウンですが、襟のつくりはネックに特徴のあるトップスに干渉しないし、コンパクトなシルエットは上にはおったコートに響かない。付属のポーチに収納できるので、レッスン場の狭い着替えスペースもすっきり活用できます!
<Topologie>ショルダーバッグ
<Topologie>ショルダーバッグ
このサイズでペットボトルが収納可

このサイズでペットボトルが収納可
イベント時は着替えの回数も多かったり、モレスカート(タヒチアンダンスの民族衣装)が必要だったり、なにかと荷物が嵩張ります。そんな時に飲み物や財布やスマートフォンを別に持ち歩けるバッグが便利です。iPhoneケースでお世話になっている〈Topologie〉のバッグは、中心部が空洞になっていて、水筒やペットボトルが入れられるのが使いやすい。見た目以上に収納力がある、持ちやすいミニバッグって意外と見つからないもの。メンズのアイテムですが、ユニセックスで使えますよ。
<Hydro Flask>ステンレスボトル
<Hydro Flask>ステンレスボトル
ハンドル付きのワイドマウスが特徴

ハンドル付きのワイドマウスが特徴
<B:MING by BEAMS>でも長く取り扱っている、<Hydro Flask>のステンレスボトルは、保冷と保温が両方できるので、一年を通して愛用しています。とくに夏場はとても汗をかくので、冷たい飲み物がマスト。このワイドマウスは氷をストレスなくたくさん入れられるのが気に入っています。ハンドルが付いているので持ち運びも便利。カラーバリエーションが豊富にあるので、好きなカラーが絶対に見つかります。私はテンションを上げてくれる、明るいピンクがお気に入りです!
PROFILE

2015年より<B:MING by BEAMS>のバイヤーに就任し、2018年より商品マネージャーを兼任。オリジナルもセレクトもすべて担当する、レーベルの屋台骨。タヒチアンダンス歴は8年。