SKIP
    UPDATE :20.12.21
    ヨガがわたしに
    くれたもの
    ヨガに夢中になってから、わたしが魅力的な大人になっていく。ライフスタイル、ファッション、そして生き方も。自然が自分にとっての居場所になっていく実感が、大きな成長へと繋がる。
    YU SAGARA
    相良優
    デミルクス ビームス 柏 スタッフ
    MY SPORTS :YOGA
    相良 優は、高校時代に所属していたチアリーディングを卒業してから長い間、夢中になれるスポーツに出会うことがなかった。BEAMSに入社後、インストラクターの栗山 遥さんの自然体で生きる姿に感銘を受けたことがきっかけでヨガをスタート。同時期に始めたサーフィンとともに、浜辺でビーチヨガを実践している。家にこもりがちだった休日も、早起きして海へ繰り出す機会が増えたという。

    「アウトドア好きな父親の影響で、幼い頃から自然に触れることが好きでした。ビーチヨガの魅力は、波の音や鳥の鳴き声を耳にしたり、果てしなく広がる海辺を眺めることで、自然を五感で味わえること。海の目の前にヨガマットを敷いて、ポーズを取りながら正しい呼吸法で体を整える”ハタヨガ”を、自分のペースでゆっくりと行っています。始めたばかりの頃はスクールに通っていたのですが、大勢の人と一緒に体を動かすスタジオより、一人で自分とじっくり向き合えるビーチが私には合っていました。体を使って心をリフレッシュすることで、仕事面にもよい影響が。海へ行かない日は自宅のベランダでヨガをすることも多いのですが、朝の出勤前に10〜20分早起きしてストレッチや瞑想をするだけで、1日の気分が全然違うんです。ストレスや疲れを溜め込めないことで、体も軽くなり、すっきりしました」

    「恵まれた環境でヨガやサーフィンができることに感謝してから、いつも海に入るようにしています。美しい自然を次世代にもしっかり残すために、環境について考えるようになりました。海辺に落ちているゴミに気づいたら拾ったり、自分にできることから少しずつ。エコを意識することで、自分のライフスタイルやファッション観にも変化が。今までは衝動的な買い物を楽しんでいたのが、1着を長く大切に着るという考えに変わり、よいものを見極める力がついたと思います。たとえば、シンプルな白いTシャツ。生地や縫製にこだわっていると、何度着ても襟がヨレずに美しい見た目をキープしてくれるんです。この考えは、私が担当している<デミルクス ビームス>のコンセプトにも通じています。お客さまとゆっくり会話を楽しみながら、お買い物のお手伝いができるスタッフになれるように、ヨガを通じてもっと自分を成長させていきたいです」

    Photo : Masumi Ishida
    Text : Minori Okajima

    ヨガがわたしに
    くれたもの
    ヨガに夢中になってから、わたしが魅力的な大人になっていく。ライフスタイル、ファッション、そして生き方も。自然が自分にとっての居場所になっていく実感が、大きな成長へと繋がる。
    YU SAGARA
    相良優
    デミルクス ビームス 柏 スタッフ
    MY SPORTS :YOGA
    相良 優は、高校時代に所属していたチアリーディングを卒業してから長い間、夢中になれるスポーツに出会うことがなかった。BEAMSに入社後、インストラクターの栗山 遥さんの自然体で生きる姿に感銘を受けたことがきっかけでヨガをスタート。同時期に始めたサーフィンとともに、浜辺でビーチヨガを実践している。家にこもりがちだった休日も、早起きして海へ繰り出す機会が増えたという。

    「アウトドア好きな父親の影響で、幼い頃から自然に触れることが好きでした。ビーチヨガの魅力は、波の音や鳥の鳴き声を耳にしたり、果てしなく広がる海辺を眺めることで、自然を五感で味わえること。海の目の前にヨガマットを敷いて、ポーズを取りながら正しい呼吸法で体を整える”ハタヨガ”を、自分のペースでゆっくりと行っています。始めたばかりの頃はスクールに通っていたのですが、大勢の人と一緒に体を動かすスタジオより、一人で自分とじっくり向き合えるビーチが私には合っていました。体を使って心をリフレッシュすることで、仕事面にもよい影響が。海へ行かない日は自宅のベランダでヨガをすることも多いのですが、朝の出勤前に10〜20分早起きしてストレッチや瞑想をするだけで、1日の気分が全然違うんです。ストレスや疲れを溜め込めないことで、体も軽くなり、すっきりしました」

    「恵まれた環境でヨガやサーフィンができることに感謝してから、いつも海に入るようにしています。美しい自然を次世代にもしっかり残すために、環境について考えるようになりました。海辺に落ちているゴミに気づいたら拾ったり、自分にできることから少しずつ。エコを意識することで、自分のライフスタイルやファッション観にも変化が。今までは衝動的な買い物を楽しんでいたのが、1着を長く大切に着るという考えに変わり、よいものを見極める力がついたと思います。たとえば、シンプルな白いTシャツ。生地や縫製にこだわっていると、何度着ても襟がヨレずに美しい見た目をキープしてくれるんです。この考えは、私が担当している<デミルクス ビームス>のコンセプトにも通じています。お客さまとゆっくり会話を楽しみながら、お買い物のお手伝いができるスタッフになれるように、ヨガを通じてもっと自分を成長させていきたいです」